研修制度で海外へ

Overseas Training

学生時代から思い描いていた
海外勤務を実現。

吉田 亮二

海外研修生(メキシコ)
2012年入社

入社当初から、将来的に海外駐在員として働きたい。という想いを持っていました。
海外駐在員は限られた人数で幅広い業務を任されるため、経験が少ない状態ではなかなか務まりません。
しかし当社には海外研修制度があるため、若手のタイミングでも海外で働く機会を得ることができます。将来的に海外駐在員となることを目指し、海外研修制度を活用しましたが、結果的には、海外研修生を終了した直後から海外駐在員に任命いただきました。

日本との違いに驚きの連続、
そして外国人スタッフの働き方からの発見。

海外派遣先はメキシコの保険ブローカー(※)でした。
主に中南米に所在する日系企業の保険手配をサポートする仕事でしたがその業務内容は保険設計はもちろん、顧客の工場に赴き調査や診断から、過去の事故事例をもとにロスプリベンション(事故抑制)に向けた分析等、多岐に渡ります。
日本で積み重ねてきた経験から、保険知識には自信をもって派遣先に向かいました。
しかし、いざ着任すると保険の基礎的な性質が日本とメキシコでは異なっていたこともあり、最初は驚きの連続で日本の常識が海外の常識ではないことを痛感することとなります。
他方、顧客は主に日系企業ということもあり、対顧客との付き合い方という点では日本での経験が活かされました。
また外国人スタッフと働くなかに発見もありました。外国人スタッフの多くは生産性への投資意欲が積極的で自己研鑽に非常に前向きでした。また家族と過ごす時間等のプライベートを非常に大切にしながら、時には仕事をやり遂げるまで働くなど、メリハリをつけて働くことが上手だと感じましたので、こういった点は見習っていきたいと思っています。

現在の業務には、再保険会社を活用したスキームを顧客に提供する業務や、日本の保険・共済事業者から再保険を引き受ける業務などが含まれており、海外研修の経験が直接的に役に立っています。他方、海外研修の内容が直接関係しない担当業務もありますが、プライベートと仕事の両立のしかたや、自己研鑽に対する姿勢などについて学んだことは、忘れずに意識しながら日々過ごしています。

※保険ブローカーと保険代理店の違い
保険ブローカー:顧客(保険契約者)から委託を受けて保険契約の締結を行う
保険代理店:保険会社から委託を受けて保険募集を行う

経営のダイナミズムを体感。
経営に関するプロフェッショナルへ。

勤務先である海外法人は、日本の本社と比べると非常に小さい会社です。
すなわち、海外法人は日本よりもリスクの引受能力が小さいこと意味します。
対して、顧客は海外に生産拠点を有する大企業が多く、引き受けるべきリスクは巨大です。
そこで、再保険を活用し保険設計を行いました。
これらの業務を通じて、再保険の専門性を高めていきたいと考えるようになりました。
同時に、海外法人は小さい会社である割に、携わる仕事は大きいことが多く、一つ一つの仕事が法人経営につながっていることが日本よりも強く感じられます。
今後のキャリアプランとしては海外経験を通じて経営のダイナミズムを感じた経験から、経営に関する理解を深めていきたいと思っています。

努力を怠ることなく、業務に邁進。

当社にはキャリアの可能性を広げるさまざまな制度があります。
ただし、制度はあくまで制度であって、努力するのは自分自身だと思っています。
今後も努力を怠ることなく、日々自己研鑽を積んだうえで、業務に邁進し、自身の幅を広げていきたいと思っています。

※掲載されている内容は、取材当時のものです。

INDEXへ戻る
トップへ戻る