DE&I

人的資本経営における6つの領域

04 DE&I

多様な人財が“チャレンジ”できる 環境づくりに取組みます。

意思決定層の多様化に取組み、組織の活性化を実現します。

主な取組み

①多様な価値観を受け入れる組織風土を醸成し、全社員がいきいきと働ける職場へ

  • ●一人ひとりが、アンコンシャスバイアスや、DE&Iの意義・重要性を“自分ごと”として理解し、思いっきりチャレンジできる風土醸成に取組みます。
  • - DE&I推進について、職場で意見を交わし、 アクション&チェンジができる場の設定
  • - 全国の社員同士がつながる交流の場づくり
  • - レインボー月間などを活用したLGBTQの理解浸透

②意思決定層の多様化・多様な社員の活躍で、価値観の融合を、組織力につなげる

  • ●社員一人ひとりが持つ能力を最大限発揮するため、それぞれの強みや特性を認め、違いを活かすことで 組織を活性化します。
  • - 女性社員がマネージャーを目指すための後押し支援(各種研修、メンター制度、交流会ほか)
  • - 障がい者雇用社員の活躍領域の拡大、障がい者雇用社員の得意を活かして活躍できる環境の整備
DE&I

目指す姿

24%

女性管理職比率(2024年4月時点:20.0%)

2.7%

障がい者雇用率(2024年4月時点:2.58%)

社外からの評価

官公庁および地方公共団体による認定を中心に、直近の受賞・選定分を掲載

経済産業省・東京証券取引所令和2年度「なでしこ銘柄」選定MS&ADグループとして持株会社が選定

logo

厚生労働省 令和4年度 子育てサポート企業として「くるみん認定」取得

ogo

厚生労働省 令和2年度 女性活躍推進法に基づく優良企業認定 「えるぼし」2段階目取得

logo

非営利団体「work with Pride」LGBTQ等の性的マイノリティへの支援・理解取組「PRIDE指標2024」で「ゴールド」認定

logo

当社DE&I取組みについて

diversity poster

当社では、当社の目指す姿「CSV×DXを通じて、お客さま・地域・社会の未来を支え続ける」の実現にむけて、多様な価値観を受け入れ、全社員が“チャレンジ”できる環境づくりに取組んでいます。 冊子では、当社のDE&I推進体制や取組みの詳細、また活躍している社員の声をご覧いただけます。

詳しく見る